まだまだペンキぬりたて

ライトノベルの感想

『異セカイ系』感想

異セカイ系 (講談社タイガ)

ストーリー
小説投稿サイトでトップ10にランクインしたおれは「死にたい」と思うことで、自分の書いた小説世界に入れることに気がついた。小説通り悪の黒騎士に愛する姫の母が殺され、大冒険の旅に……♪ってボケェ!! 作者が姫を不幸にし主人公が救う自己満足。書き直さな! 現実でも異世界でも全員が幸せになる方法を探すんや! あれ、何これ。「作者への挑戦状」って……これ、ミステリなん?

異セカイの中心で愛を叫ぶ
第58回メフィスト賞受賞作品。そこかしこで話題に上っているのを見かけたので読んでみたのですが、こりゃ確かに凄い本だわ……!
ネット小説作家の主人公が自分の書いた物語の世界に入ってしまう……という異世界転生っぽい出だしから、作者と物語世界と現実世界とキャラクターとが目まぐるしく入れ替わるメタフィクショナルなセカイ系へと怒涛の勢いでなだれ込んでいく。かなり構えて読み始めたにもかかわらず、いったい何度度肝を抜かれたことか。いやマジで、どエラいもんを読んだ。
関西弁一人称の語り口がめちゃくちゃアクが強くて正直読者は選びそう……でも慣れるとこれがまたクセになってくるんだなあ。


小説投稿サイトでトップ10にランクインした主人公は、自分が書いているファンタジーな物語世界のお話の主人公として突然入り込んでしまう。
でもいわゆる異世界召喚系と違うのは、あっさり元の世界に戻れてしまうこと。そしてあくまでベースは彼の書いた小説であるから、その世界を自分の好きなように書き換えることができてしまうこと。
そして、ランキングがトップ10から外れてしまったらその世界が失われてしまうこと。
なぜ自分の書いた小説世界がそんな風に生み出されてしまったのか分からぬまま、でも明らかにもう一つの現実であるその世界を消してしまうわけにもいかず、自らの生み出した世界を守るために主人公が必死に策を練る第1章。
1章終了時点で立派なメタフィクションが成立していて(ネタバレ防止の為詳しくは書かない)、既にかなりの満足感があったのだけれど、なんとまだ第2章と第3章が待ち構えているのだ! ぎゃあ!


語り手たる主人公は、口調はがさつだし元ニートで現フリーターのわりとダメ人間だし風貌もパッとしない男だけれども、作中の誰よりも「いい奴」である。
自分が生んだキャラクターを現実世界の人間と同じように扱い、愛し、全力で守ろうとする。それは自分の世界のものだけでなく、他者が生んだキャラクターや世界も同様にする。常に自分に対して批判的であり、非常に真摯に倫理的であろうとする。なんて知的で愛に満ちた主人公だろう!
作者であるから、キャラクターの気持ちを決めてしまう。それは小説を書く上で当たり前すぎることで、でもその物語が現実になってしまう今、作者の都合でキャラクターの意見を変えてしまうことは、正しいことなのか? そんな風に当たり前を疑うことのできる主人公は、本当に素敵な男だ。
作者たる主人公に突きつけられる「作者への挑戦状」。物語世界だけでなく、現実世界にまで波及していく書き換えの問題。そして表面化していく、ハーレムエンドは正当化できるのか、という問い。なんじゃそりゃ、と思われるかもしれないけれど、まさにそのハーレムエンドの問題が、この物語の最大の謎に大きく絡んでくるのだから恐ろしい。
終盤はただただ呆気にとられるばかりでした……。僕は正直セカイ系に詳しくないし、それがなんなのかいまいち分かってないんですが、これがそういうもんなんですか? すげーなセカイ系。頭がぐっちゃぐちゃになっちゃうよ。
そのくせ、ラストに主人公から語られる読者へのメッセージはやたら綺麗なもので、これだけやりたい放題やっておいてラストがこれかよと、いっそ笑ってしまう。でもこの主人公に言われるなら乗っかってやろうかな、という気持ちにさせられる。まったく大したもんである。


僕は井上妖精さん派!

『ゴスロリ卓球』感想

ゴスロリ卓球 (電撃文庫)

ストーリー
卓球部のエースで幼馴染みの斎木羽麗が失踪した。父親の抱える8000万もの借金を返済するため、金持ちが道楽で主催する“闇卓球”の選手として戦うというのだ。闇卓球――それは、ゴスロリ服を纏った少女たちによる卓上のマネーゲーム。その勝敗に途方もない金額を賭けて行われる、常軌を逸したギャンブルだった。この狂った世界から抜け出す方法は一つ、卓球で勝ち、稼ぎ続けること。羽麗を捜し、彼女の許へとたどり着いた坂井修は、幼馴染みを借金地獄から救済するため、共に命を賭けたギャンブルに挑む――。

蒼山サグ先生の新作は卓球モノ! しかし今回はまっとうな青春ではない……大金を賭けて天才どもが鎬を削る闇卓球だ!
ゴスロリ+ギャンブル+卓球と要素マシマシながら短いページ数でしっかり物語を展開していくのはさすがです。
ただ、肝心の卓球部分がわりと淡々としていてスポ根感がなかったのは残念かな。逆にギャンブルの部分がメインのようにも思えました。卓球の勝負とギャンブルの勝負と、二重の戦いが繰り広げられるのが楽しい。


突然失踪した幼馴染みの少女・羽麗。彼女の行方を追って修が直面したのは、羽麗が父親の8000万の借金を自ら返済しようとしていること、そしてそのために大金を賭けた「闇卓球」に選手として出場しようとしていることだった!
高級ホテルの隠されたフロアで夜な夜な行われる闇の卓球ゲーム……出場する選手にはゴスロリ衣装の着用が義務付けられている……。フィクションにしても現実味が一切なくてちょっと笑ってしまいましたが、こんな風にリアリティをぶっ飛ばしてエンタメに振り切っている作品は好きなんです。せっかく可愛い女の子が卓球してるんだから、格好も可愛く決めてもらいたいもんね。わかる。
設定だけでなく、羽麗もなかなかにぶっ飛んだヒロインでした。幼馴染みにしたって、修に平然と着替えを手伝ってもらったり、一緒にお風呂に入ろうとしたりするのはどう考えてもおかしいだろ! いいぞもっとやれ!


試合のルール自体は普通の卓球と同じだけれど、1点入れるごとに100万単位の大金が動く闇卓球。
単純に試合で勝てば儲かるというわけではなく、自分にサーブ権がある時には1点に手持ちの資金を掛けあわせることができるというルールによって、試合に負けてもギャンブルには勝っているというようなことが起こる。
当然卓球の方もある程度強くなければならないけれど、目的は金を稼ぐことだから、むしろどのタイミングでどれだけ金を投入するか……そういった戦略性の部分の方が大切になってくる。上にも書いたように、卓球自体よりもむしろそちらの方をメインに書かれたようにも見え、ギャンブルものとして面白く読めました。
それでいて、最後のゲームではそういった計算をぶん投げるような展開も用意しているんだから、なかなか油断ならないな! 羽麗はもともと魅力的なヒロインでしたが、ここで本格的に可愛さが開花した感じですね。
深く暗い闇卓球の世界。そんな奈落の底で少年と少女は生き抜いていくことができるのか。続きに期待です。


イラストはマナカッコワライさん。ううむ、大変に魅惑的な表紙である!
羽麗×ゴスロリ服がめちゃくちゃ似合っていて可愛さ満点なのだけれど、どうしても胸元に目線が行ってしまう。許して。


黒塗りの車を迷わず追跡する修さん行動力ありすぎじゃない?

『「私が笑ったら、死にますから」と、水品さんは言ったんだ。』感想

ストーリー
クラスでも目立たず友達のいない男子高校生・駒田に、となりの席のクールな美少女、水品さんが、ひそかに声をかけてきた。「15分で1万円のバイトに興味はありませんか?」水品さんが決して笑わない理由と、怪しい仕事の真の目的は……? 傷ついた過去やトラウマを持つ二人が出会い、ある仕事を経て次第に立ち直っていく、ミステリータッチの優しい青春ストーリー。第7回ポプラ社小説新人賞<特別賞>受賞作!

作者がTwitterで熱心に宣伝しているのを見かけたので読んでみました。怪しいアルバイトから始まる謎めいた女の子との青春ストーリー、ミステリー風味。
良かったです。期待していたミステリー要素はそれほど強くなかったけれど、読みやすく、各話きちんと驚きもあり、そして敢えて大きな主語で言うならば「現代人」の胸に色々と刺さるものがある物語でした。
決して笑わない謎の美少女・水品さんが何より魅力的ですね。八割方は何考えてるかわからないのだけど、残り二割がとても可愛い!


「15分で一万円もらえるアルバイトに興味はありませんか?」
隣の席のミステリアスな美少女からいきなりこんな怪しげなメモを渡されたらどうする? 誘いに乗っちゃう? だよね、だって男の子だもの!
学校に来ない日も多く、友達がいる様子もない謎めいた女の子・水品さん。そんな彼女に言われるがまま、駅のホームの売店で雑誌を買い、指定された電車の席に乗る……それだけのアルバイトをやることになった主人公の駒田。何が何だか分からないままに終わったアルバイトの裏には、しかし意外な真相が隠れていた!
謎のヒロインと謎のアルバイト。いいなー憧れちゃうなー。平凡な日常の中に突然現れた小さな事件ってやつ。
話題の美少女との、他の誰も知らない秘密の関係っていうのがまた素敵です。妄想たくましい思春期の少年には少々刺激が強すぎるな!


アルバイトを続けるうちに、少しずつわかってくる水品さんのこと。なぜか絶対に笑おうとしないこと。カメラが苦手でスマホも持っていないこと。どうやら彼女の過去に何か理由があるらしいのだけれど……。
自身も同じようなトラウマを持つ駒田だからこそ、水品さんの心の支えになれるかもしれない。そんな風に悠長に思っていたら、まさかこんな展開が待ち受けていようとは……。かなり衝撃的な内容ではありますが、それと同時にどこか痛快でもありました。水品さんやってくれるな……なんて危険な女なの……。
人は誰しも無邪気な悪意を持っている。それ自体は大した犯罪でもなんでもないかもしれないけれども、傷ついた少年少女をさらに傷つけるには十分な殺傷力を秘めた刃。自分は無意識にそれを振りかざしていないだろうかと、そう自問させられる。
水品さんや駒田のように立ち向かうことはできないかもしれないけれども、せめてそういったことにきちんと向き合う勇気がほしいな。そんな風に思わせてくれる、優しくも手厳しいお話でした。
最初にも書いたとおり、(特に終盤の)水品さんはかなりの可愛さを誇っているので、シリーズ化してくれないかなと密かに期待しています。


幼いようで大人な妹ちゃんがかなり好き。