まだまだペンキぬりたて

ライトノベルの感想

『いずれキミにくれてやるスーパーノヴァ』感想

いずれキミにくれてやるスーパーノヴァ (角川スニーカー文庫)

いずれキミにくれてやるスーパーノヴァ (角川スニーカー文庫)

ストーリー
他星のお姫様を自称する「スピカ」とのトランシーバーを使った会話だけを楽しみに生きる高校生のイズミ。彼の日常はスピカが地球に「墜落」したことで一変した。その日から自転車や人は空を飛び、スピカはイズミの妹だと認識された。改変された世界と甘えてくるスピカを戸惑いつつも受け入れたイズミだったが、今度はスピカを狙う別の宇宙人が現れ――「おまえは『この星』にいていいんだ」宇宙人と「妹」を巡る、青春ファンタジー

圧倒的オーラのあるタイトルに惹かれて。
空から落ちてきた女の子によって改変された世界で、弱くてだめだめになってしまった「僕」が妹を守るためにまた立ち上がる青春SFストーリー。
台詞や文章のそこかしこからロマンティックが溢れて止まらない……これがポエムライトノベル作家の本気……!


毎日深夜10分だけ、1万光年先のトロイメライ星のお姫様・スピカとトランシーバーで交信するイズミ。
もちろんイズミも高校生なので、本当にそれが宇宙との交信であるはずがなく、相手も銀色の髪のお姫様じゃないことなんて百も承知なんだけれど、そんなつまらない常識なんてどうでもよくなってくるくらいに素敵な場面が描きだされています。
日常に疲れきってしまった少年の、10分間の美しい妄想と逃避の時間。この時間だけはイズミは間違いなくエレメンタル第三惑星地球のイズミで、相手はストラト星雲第七惑星トロイメライのスピカだ。それはこの二人にとっては絶対の現実なんだと、そう思わせてくれる。
でも、そんなスピカがイズミに「会いたい」と言いだしてしまったら。壊れてしまう大切な時間を惜しみつつ待ち合わせ場所に向かったイズミは、スピカが本当に空の上からやってくるのを目にするのです……。


スピカの力・ノヴァによって世界は改変され、自転車は空を飛ぶようになり、スピカはイズミの妹になった。確かなものが何もなくなってしまった世界でただひとつイズミのことを繋ぎとめるのは、スピカの存在だけ。
元々のスピカとはどうも性格も違うようだし、何かと厄介ごとを持ち込んでくる女の子だけれど、スピカにとってもイズミの存在は唯一で、だから当たり前に守ってやらなくてはならなくて。妹が不安げな顔をしていたら、もちろん兄は優しく頭を撫でてやらなきゃいけない。そういうもんなんだ。
幼なじみの小鳥への引け目から、自分の弱さを感じて、誰も守れなくなっていたイズミ。図らずも妹ができて、守るべき相手ができたことで、また前に進むことができるようになりました。まさに運命的な出会いというかね。ずっと彼のことを近くで見守ってきた小鳥からすれば、嬉しいような切ないような、かもしれませんが。
スピカの身に迫る危機。犯人の切実な動機と、イズミとの間にあった思わぬ過去と。
相変わらず弱っちくて助けがなければなんにもできない「僕」かもしれないけれど。自分の意志で決断して、倒れてもまた立ち上がって、キミに手を伸ばす。陳腐で情けなくて、でもちょっぴりカッコいい、まっすぐな主人公像が良かったです。
スピカと小鳥と、それからスミレと。3人の女の子たちとの奇妙に捻れた関係が今後どんな風に移り変わってゆき、そしてイズミはどんな選択をするのか。2巻以降も続いてくれると嬉しいです。


イラストはAちきさん。表紙のスピカの透明感たるや!
それにしてもP224のイラストには驚かされました……!


「渋々わかった」って口癖使っていきたい。

『エートスの窓から見上げる空 老人と女子高生』感想

ストーリー
超絶ネガティブ、だけど心の中は元気いっぱいな女子高生の瀬宮憂海と、ひょんなことから秘密を共有することになった老教師の豊橋厳蔵。二人の昼食時の話題はいつも学校で起こる小さな謎! すべてを見透かしたような態度のジジイに対して、憂海は推理を披露するのだが――!? 果たして彼女は学校一美人の先輩が抱える悩みや部室密室事件の謎を解決することができるのか!! ジジイとJKの甘くも酸っぱくもない青春謎解き相談はじまります!

第19回えんため大賞<特別賞>受賞作品。
変態女子高生と変態じいさんがJKの太ももを変態的に見上げて悦に入るというコアすぎる青春模様をぬふぬふと楽しんでいたらいきなり謎解きが始まって「なんだかわかんないけど日常ミステリーきたー!」とテンション爆上げになりました、どうも僕です(まる)
フェチの詰まった太ももの描写も、主人公JKの不器用すぎる生き方も、なんだか憎めない老先生のウイットに富んだ台詞も、どれもこれも愛おしく感じてしまう不思議な魅力の詰まった作品でした。なんだか性癖(本来の意味の)を撃ち抜かれた感じがするー。すきー。


憧れのお嬢様女子校に入学したはいいものの友達もできずぼっち街道をずんずんと進んでいる主人公の憂海。
いい具合にぼっち飯を食う半地下空間を発見したと思ったら、その廊下からは外を歩くJKたちの太ももが観察し放題だった! さらには憂海と同じくJKの太ももをこよなく愛する先客(豊橋源蔵・老教師)がいて……という、出だしからツッコミどころ満載の舞台設定が楽しい。
メインキャラクターの2人がぼっちJK(太もも好き)と老講師(太もも好き)ですよ? どの層に向けたエンタメやねんと笑ってしまいましたわ。
ぼっちなんだけれどやたら鬱屈してたりするわけでもなく、同士となった豊橋先生相手に丁々発止のやりとりを繰り広げる憂海のキャラクターがとても好きです。自分の欲望に忠実すぎるところも最高。JKに興奮するJKって完璧な存在じゃない? もはや世界の理じゃない? 僕はそう思う。


豊橋先生との「例の廊下」での毎日の中で、なんとなく話題に上っていく学園内の謎。それは憧れの先輩の奇行だったり、摩訶不思議な人物消失事件だったりする。
それらの謎に積極的に挑まんとする憂海と、あくまで理知的に、そして保護者としての視線をもって、憂海にも謎自体にも包み込むように接しようとする老教師の対比が美しい。
謎がひとつまたひとつと解き明かされる中で、憂海自身にも新しい友人関係が生まれたり、過去の後悔を乗り越えたりして、一歩ずつ前に進んでいく姿に一読者としても勇気づけられる部分があります。
憂海は太ももフェチの変態さんだし憧れの先輩のためならストーカー的行為もナチュラルにこなしちゃうし何かと自分を卑下しがちだし大変に面倒くさい思春期全開ハイスクールガールだけれども、ちゃんと人を思って人を心配することのできる人で、だからこそ安心して見ていられる。
豊橋先生への意趣返しのようなラストの謎解きには胸がほっこりしました。あー、いいもん読んだわー。とても素晴らしい読後感だったのでぜひとも続きを読みたいなあ。


イラストはエナミカツミさん。表紙の憂海の表情が真剣すぎて笑ってしまう。
あとジジイの笑顔、すげえ落ち着くやんけ……。


憂海と倉斗先輩がひたすらイチャイチャ遊園地デートする回はよ。

『変態王子と笑わない猫。12』感想

変態王子と笑わない猫。12 (MF文庫J)

変態王子と笑わない猫。12 (MF文庫J)

ストーリー
「わたしと、ピクニックの仲間を集めに行きましょう」……一本杉の丘で再び出会ったぼくと月子ちゃんは、手を繋いで歩き出す。大切な人を、かけがえのない思い出を、きっと取り戻すために。横寺くんノート(著&脚色・筒隠月子)に基づき、ゲーセンで遊んだり勉強会をしたり、いちゃいちゃアニマルタイムを繰り広げたり、昔懐かしいイベントに奮闘するのだけれど――「月子ちゃんも早くすっぽんぽんノルマを果たさなきゃ!」「それもやぶさかではないですが」「なーんちゃって、……え?」――脱ぐ気いっぱい!? 大人気爽やか系変態青春ラブコメ第12弾! 何もかもが変わってしまった新世界で、それでも変わらない何かを探す最後の旅路が、今始まる――。

あー、終わってしまったー!!
「シリーズ全体のエピローグ」として位置づけられた今巻。寂しいけれど最終巻……ということになるのかな。
笑わない猫像を巡る一連の物語は終わり、新たに始まった世界での横寺と月子ちゃん、そして他キャラクターたちのあかるい姿を描くとともに、これから待っている素敵な未来を予感させてくれる1冊でした。
最後まで変なところでこだわってしまう月子ちゃんと、そんな彼女に新たな1ページを開かせる横寺、そしてまさかの新キャラの登場(!)と、最後まで見所たっぷりで大満足です。


世界が変わり、過去が変わり、これまでの11巻の物語は、11冊の「横寺くんノート」の中に記録として残るのみ。
前回間違いなくハッピーエンドを迎えたのは確かなんだけれど、これまで紡いできた出来事が全部なかったことになってしまったというのは、一抹の切なさを感じる部分でもあり。小豆梓とか、マイマイとかね。横寺との関係がフラットに戻っているのを見ると、やっぱり残念な思いもある。
だから月子ちゃんが、横寺ノートの内容を振り返るようにしながら、元の世界での事件や関係性を再現しようと懸命になってしまった気持ちも、ちょっと分かってしまったり。
でも過去ばかり追い求めていてもしょうがないんだ。これまでのお話も素敵だったけれど、これからのお話も絶対に素敵に決まっているから。また新しく友達になって、ばかなやりとりで笑いあっていけばいい。なんだか、8年間追いかけてきた読者へのメッセージにも聞こえてくる。横寺はたまにいいことを言いやがる。ずるいです。


関係性は少し変わったかもしれないけれど、小豆梓も鋼鉄さんもエミもマイマイも、それぞれの魅力を改めて見せてくれました。
特に小豆梓(わんこ)は、やっぱりめっちゃ可愛いんですわ! 永遠の愛されキャラ、天性のヒロインですわ……さすが永遠の2番手や!(不憫)
鋼鉄さんはなんだか、めっちゃデキる先輩っぽくなっていて驚いたけれど、これが彼女の本来の姿なんだろうなと不思議としっくりきました。でも変なところで抜けてるのがやっぱり鋼鉄さんって感じ。彼女がいたからこそのこのエンディングだったんだよなと本当に思います。
エミ。最初に出てきたときはなんだこのキャラと思ったけれども、今もわりとなんだこのキャラと思ってます(笑)。1人だけ特殊な立ち位置にいるよね。でも結構好きやで。これからもよーとおにーちゃんのセクハラに負けずがんばってほしい。
マイマイ! 可愛い! 推し! 某イベントでさがら先生に直接「副部長が好きです!」って伝えたのを思い出します。あの頃はまだ名前すら付いていなかったのに、こんな風にヒロイン陣の一角として名を連ねるようになるとは感慨深いものです。それだけの魅力を秘めたヒロインだった。踏んでほしい。
そして圧倒的正妻たる月子ちゃん。せっかく本音を取り戻したのになかなか表情を見せてくれなくて心配に思っていたのだけれど、最後にようやく泣き顔を、そして笑顔を見せてくれましたね。僕はこの笑顔を見るためにこの作品を読んでいたのだと思うよ。
改めて、最後まであかるくたのしいラブコメディを見せてもらいました。まさかのタイミングでの新キャラについても「最後の最後にまたやりおったな!」という感じで、笑わせてもらいました。エンディングまで読めて良かったです。あとがきにあった「幸せな短編集」とか、ちょっと期待しちゃうんだからね。またね。


さあ、横寺くんノートから新キャラの伏線をさがさねば(ほんとにどこだよ……)。